2007年12月28日金曜日

microSDHC 4GB

キングストンのmicroSDHC 4GBが届いた。

早速、Advanced/W-ZERO3[es]装着。

無事認識し、きっちり3832.00MBと表示される。

もちろん、SDHCを認識できるよう細工済み。

とりあえず、適当にmp3を入れてみるが、まだまだ余裕で空きがある。

4GBのSDメモリが4400円で購入できるなんて、いい時代になった物だ。

2007年12月23日日曜日

アドエス購入

新規のみだが、W-VALUE SELECTで申し込むと実質月額使用料のみで手にはいる。
前々から興味があったので、初の複数契約を申し込む。
実際のところ、一契約で十分だがこの費用で購入できるならあえてチャレンジだ。
もともと機種変でW-VALUE SELECTを使うつもりだったし、今の初代京ぽんはちょうど3年使ったしってことで。

2007年10月26日金曜日

復活

しばらく前から初号機が動かなくなっていたが、気がついたらCMOSエラーが
でるがどうに起動するようになった。

とりあえず、リチウム電池を買ってきて様子を見る。
無事BIOSの保存も出来るようになったので単なる電池切れだったらしい。
今のところ、コンデンサ不良は見られないので、このまま息を長く使えたらうれしいよ。

2007年9月28日金曜日

サブ端末が起動しなくなった

3日前まで問題なく起動していたサブ機が起動しなくなった。

とりあえず、CMOSクリア、メモリ、CPUの差し直しでもだめ。
VGAはオンボードなんでビデオカードは関係なし。
POSTの音すらならないので、かなり致命的な気がする。


CPUだけだと、メモリのエラー音がなるが、CPU、メモリだと無反応になる。
一応、エラー音の確認ができたのでマザーボードは大丈夫だと思う。

2007年9月3日月曜日

HDDのピン破損をやらかしていた。

どうにもHDDの修復がうまくいかない。
BIOS上では認識しているので、データの読み込みがおかしいんだよなぁって思ってふとコネクタを見るとピンの一本が引っ込んでいる。どうやらピンが基板からはがれていたの原因でおかしくなっていたよだ。

まだ、やれることがアルって事がわかったのではんだごてを押し入れからだして物理修理を試みる。
とりあえず、くっつけてみた。後はどうなることやら。無事復旧できたら祝福だな。

Drive Fitness Testを試す

Knoppixがだめだったので、ほかの手段としてDrive Fitness Testを試してみる。
をとりあえずRWに焼いてbootさせてみる。

が、やっぱりうまくいかない。これでどうにもいかないなら諦めるしかないか。
ちなみにHDDはHGSTのDeskStar HDS722516VLAT20 160BG。
今なら6000円以下で買える奴。

2007年9月2日日曜日

knoppix

メイン機のハードディスクの一台の調子がおかしいので、データの復旧のため
knoppix5.1.1を試してみる。 とりあえず、CD、DVDの両メディアを作成する。

しかし、メインの端末でbootさせるとことごとく失敗する。
モニタになにも出力されない。VGAの相性とかか?
Knoppixなんてかなりの認識率だと思っていたが。。

しょうがないのでサブ機にCD-ROMドライブを取り付けて起動。
これはCD-ROMドライブがだめになっていたようで、別のCD-RWドライブで試すとなんとか起動を確認。
とりあえず、これでどうにか試すことができそうだ。

ところでなんで、knoppixを使いたいかというとメイン機のHDDの一台が読めなくなってしまったのだ。
認識はするが、どうやらWindows上ではフォーマットすらできない。
かなり大事なデータが入っていたでの消してしまうにはしのびないので
復旧できないものかとどうにかしたいって思うのが人情。

とりあえず、あとは、つなげてためす。
バックアップ用のUSB-HDDも準備万端である。

二代目

DFILANPARTY UT NF4 UltraD

ASRock 939SLI32-eSATA2

Memory 1GB(PC3200 DDR-SDRAM 512MB×2)

VGA GALAXY GeForce 7600GS 256MB Premium

2007年9月1日土曜日

初号機

BIOSTAR m6vlq
CPU Celeron 1A GHz(Tualatin)
Memory 384MB(256+128)
VGA オンボード
HDD 20GB
電源 200w